このエントリーをはてなブックマークに追加

 

「とりろじ」のご質問をお答えしていきます。ご質問がある方は、お問合わせフォームからご連絡ください。



Q.自分が使ってる印刷所の支援登録がないのですが、登録可能でしょうか?
A.印刷所の支援登録をご希望する場合は、当サイトの「お問合わせフォーム」からその旨をご連絡ください。当実行委員会からご支援頂けるか、印刷所の方へ確認致します。



Q.サークル参加をしたいのですが、配布対象(全年齢向け・成人向け)の判断基準がいまいち分かりません。
A.配布対象の判断基準に致しましては、実際に作品を拝見しなければ判断しかねない場合もございますが、モザイクや消しを伴わない性描写などの判断に困るもののみ、下記の基準で判断いたします。
  • 作品の目的
受取側に性を思わせるのを目的で作った場合は、これは成人指定として判断します。例え性描写がない作品(小説などがあたります)でも、性を思わせる作品であれば成人指定になります。
  • 配布対象
作品内容に性的なものを思わせる内容がなくても、作り手側(サークル)が誰に向けて作るかによって、配布対象が変わります。性描写がない作品や、性を思わせる内容がなくても、過度な暴力シーンやグロテスクな描写、公序良俗に反する行為を表現する内容があり、未成年には見せられない内容であれば、成人指定となります。
  • 実際に作品を確認しなければ判断しかねない場合
例え作り手側(サークル)が性を思わせるためにではなく作品を作った場合でも、受取側が性的なものを想像したり、未成年には見せられないような暴力シーンやグロテスクな描写等と判断した場合は、成人向けとなります。
以上の内容で、配布対象の判断基準を決めてください。全年齢向けで作品を作られた場合でも、イベント当日にスタッフの判断でR指定を出す可能性もございます。予めご了承ください。もし判断に迷うようでしたら、前もって当実行委員会にご相談ください。



Q.サークルカットをデータ化する環境がありませんので、サークル申し込みできません。
A.サークルカットをデータでご用意出来ない方や、インターネットでサークルカットを送信出来ない方は、紙媒体でサークルカット作成して、以下の住所へ郵送をお願いします。サークル申込み際、必ず備考欄に「サークルカット郵送」とご記載ください。
 送付先住所 : 〒240−0042 
         横浜市保土ヶ谷区上星川2−7−20 EGMC宛

                 とりろじ サークルカット係



Q.過去に作った自分の同人誌を中古品として「こすふり」で販売したいのですが、可能でしょうか?
A.可能です。ただし、新刊の販売は出来ません。



Q.「こすふり」の申込みスペース数は、上限はあるのでしょうか?
A.上限はございません。必要にあわせて、対応させて頂きます。



Q.オンリーイベントで申込みした場合、そのジャンル以外の作品を取り扱っても大丈夫ですか?
A.オンリーイベントのジャンルの作品をメインとして扱っていれば、他のジャンルの作品を取り扱っても問題ございません。



Q.当日購入したものを「こすふり」で販売しても宜しいでしょうか?
A.当日、イベント内で購入した品物の転売は固く禁じております。転売を確認した場合、退場して頂きます。



Q. イベントでの搬入方法について、どんな方法があります。
A.自力で行う当日搬入・ヤマト宅急便での事前搬入・印刷所から直接搬入の3種類あります。詳細については、参加される出展者の皆様に案内をお送りします。

事前搬入について、イベント開催日より3〜5日前に発送して頂くかたちになります。

直接搬入については、とりろじ25で登録している支援印刷所へお問い合わせください。



Q.出展者申込みをしたのですが、「出展参加登録通知」が届きません。申し込みは受理されたのでしょうか?
A.応募締切日終了後、発送予定です。もし通知発送後、ホームページ・ツイッターなどで通知の旨を発表致します。「サークル・ディーラー応募」・「参加費」・「サークルカット(ディーラーは必要なし)」の以上が確認出来ませんと、登録完了となりません。



Q.過去参加した「とりろじ」のイベントで提出した同人誌・メディアは見本誌を提出する必要がありますか?
A.過去提出した同人誌・メディアは提出する必要はございませんが、確認をおこないますので、スタッフ窓口へお持ちください。



Q.同人誌の見本誌を提出するほど在庫がありません。どうすればいいですか?
A.見本誌が提出できない場合、その配布・頒布する同人誌のコピーを作成していただくか、配布・頒布する同人誌の原稿データをプリントしてください。その際、ホッチキス等で製本してください。

コピーしたものをイベント当日にその配布・頒布する同人誌と一緒に見本誌として提出してください。そのコピーが配布・頒布物の内容と相違が無いか確認してコピーを回収し、配布・頒布物は返却します。



Q.同人誌やメディアの見本誌回収をどうして行うのですか?またグッズなどは見本を回収せず撮影のみなのでしょうか?
A.当実行委員会では、イベントで発行するものについては、イベント主催者側が「頒布可能な表現の作品であるか」を確認を行い、一般参加者の方に安心して購入してもらう体制を取っております。

確認を行っているなら、見本誌を回収する必要はないのではと思うかもしれません。しかしイベント終了後、その頒布物に問題が発生する恐れがございます。
問題については、「刑法175条」・「都条例」の違反行為や版権元から訴えなど、その時の情勢により様々変化します。もし問い合わせがあった場合、頒布を許可したイベントへ責任が問われますが、サークルにも責任が問われることとなります。
その場合、回収した見本誌がイベント主催者側でその時の情勢を踏まえて問題無いことの証拠となり、そのサークルを守ることに繋がりますが、もし見本誌がない場合は、確認したことを証明することは出来ません。その為、当イベントでは見本誌回収を行っております。

グッズが撮影のみなのは、まず一目でそのものを確認出来る為、記録を残すことにより、見本の代わりを担保しております。



Q.回収した見本誌はどうしているのでしょうか?
A.見本誌は、当事務局で保管しております。保管期間は7年を定めており、保管の理由は、税務的な理由で万が一税務署等からの問い合わせがあった時の為です。

保管期間が過ぎた見本誌については、産廃証明が発行出来る産廃業者で廃棄予定です。既に7年過ぎたものもございますが、保管場所に余裕がありますので、現在も保存しております。

大陽出版株式会社

 

 当サイトに掲載しているコンテンツ・画像の無断転載を堅く禁じます。当各イベントについては、版権元様とは一切関係ありません。